会社概要

ご挨拶

杜氏挨拶

会社概要

会社外観
工場外観

名 称 笹祝酒造株式会社(ささいわいしゅぞう)
郵便番号 953-0015
所在地 新潟県新潟市西蒲区松野尾3249
電話番号 0256-72-3982
FAX番号 0256-72-3986
e-mail info@sasaiwai.com
代表者 笹口亮介
創 業 明治32年
設 立 昭和35年10月
定休日 日曜日・祭日・土曜日不定休
蔵 元 笹口亮介(六代目)
杜 氏 畠山洋一(越後杜氏)

地図

会社沿革

明治32年
笹口岱作が笹口醸造場を開設
昭和35年10月
笹祝酒造株式会社設立
昭和35年10月
笹口友作代表取締役就任(二代目蔵元)
平成16年5月
笹口孝明代表取締役就任(五代目蔵元)
平成30年12月
笹口亮介代表取締役就任(六代目蔵元)

会社沿革

 笹祝酒造の創業は明治32年。当初は“笹口醸造場”と称していました。(所在地:新潟市西蒲区)
松野尾(旧松野尾村)は、旧北国街道の交通の要所となっておりました。
 初代蔵元・笹口岱作の妻マカは“おマカ茶屋”を経営していましたが、茶屋では酒が飛ぶように売れていたと言う。
そこで宮大工をしており、酒造技術も取得していた岱作は、酒造業を営むようになったといいます。
 岱作夫婦は子宝に恵まれず、二代目友作を養子に迎えました。酒造業を早めに二代目にまかせた岱作は、趣味である絵を書いたり、地域の地図を作成したりして、悠々自適の暮らしをしていたようです。
 二代目・友作は、若きより酒造業に打ち込む他、味噌・醤油の醸造、漬物の製造、材木商い、養豚等を行い、才覚を発揮し財を成しました。
 三代目・浩一郎は、早稲田大学で学び、家業を継ぎ、新潟県酒造組合の理事として、又、巻支部長として活躍をしておりました。特に戦後の混乱期にあって大きな苦労をしたようです。
 四代目・ナカは、夫の浩一郎が50歳で早世した為、社長に就任し、永年に渡り会社発展の為に貢献して来ました。
 五代目蔵元・笹口孝明は、昭和45年、明治大学を卒業するとすぐに家業に入り、専務取締役として活躍していました。地域の歴史や環境問題に興味を持っていましたが、地元巻町で原発建設問題が起きた為、巻原発建設の可否をめぐって、住民投票運動を起し、「巻原発・住民投票を実行する会」の代表となり、“自主管理の住民投票”を実行し、その後、巻町長を二期勤めました。
 その間に、“全国初の住民投票”を行い、住民意思が原発ノーであった為、巻原発建設計画の白紙撤回に向けて尽力し、最後に計画の完全中止を確認した後、平成16年1月、巻町長を退任し、笹祝酒造に戻り、平成16年5月社長に就任しました。
 当社の所在する旧西蒲原地域は新潟県の中でも良質な米が大量に穫れることで有名であり、越後杜氏の伝統の技を得た中で創業以来一貫して品質第一主義を貫き、努力研鑚を積み重ねて来ました。
 その為、いち早く地域一番の名醸蔵となり、各種の品評会、利酒会等で常に上位に位置し、地域の皆様からも最も愛される酒蔵となっております。
 まさに、“地酒中の地酒”と言われる所以です。

酒造り唄

  • 米とぎ唄
    米とぎ唄
  • 仕込み唄
    仕込み唄

酒蔵見学

酒造りや歴史の話を交えながらガイドがご案内いたします。
蔵見学のあとはお酒の試飲もしていただけます。おひとりでもグループでも、お気軽にご利用ください。
団体様の場合は、事前にご予約ください。

酒蔵見学のご予約・お問い合せ/ TEL.0256-72-3982

Page top