info@sasaiwai.com– Author –
-
拝啓 酒の蔵から
久々のブログ投稿! 笹祝酒造では秋口に醸造祈願を行い2020年の酒造りが動き出しました。今期の特徴は何といっても原料米を「全量 新潟市産」に切り替えたこと。今までは兵庫県産の酒米「山田錦」など他県からも良い酒米を引っ張ってきていたのですが... -
笹祝便り 令和2年12月号
令和2年12月号更新しました。 -
笹祝便り 令和2年11月号
令和2年11月号更新しました。 -
【蔵見学】11月より時間が変わります
赤塚から弥彦へ向かう道沿いにある笹祝酒造。夜になるとソデ看板が光ります(何気に自動点灯)。光る頃には営業時間ほぼ終了していますが(笑) 【11月より醸造時期に入ります】 http://www.sasaiwai.com/tour/index.html 今季の笹祝は10月31日(土 ... -
にいがた酒の陣2021 3月の開催中止
【酒の陣は中止?延期?】 せんだて、今年のにいがた酒の陣の3月開催の中止が発表になりました。 https://www.niikei.jp/44198 新型コロナウイルス感染症の今後の状況について予測が立てづらいため、今までと同じ時期に同じ形式で開催することは難しいと... -
日本酒だってシュワシュワしたい
【シュワ①【試験品】スパークリング日本酒「サササンデーSPK」】 ■商品目:「サササンデー SPK」 ■品 質:純米酒(発泡性) ■度 数:13度 ■価 格:720ml 3000円(税抜) 「SPK」は「スパークリング」の略、つまり“発泡性”の日本酒の事をいいます。日... -
笹祝便り 令和2年10月号
令和2年10月号更新しました。 -
9月20・21・22日 お休み&笹祝の出張イベント
【直売所お休み】 9月20日(日曜日) 9月21日(月曜日 敬老の日) 9月22日(火曜日 秋分の日) 以上3日間、直売所をお休みとさせていただきます。 【酒屋やよい さま試飲販売】 9月19日(土)、20日(日)の2日間。弥彦の酒屋やよい様に... -
9月5日、6日はお休みです
9月5日(土)、9月6日とイベント出店のため笹祝酒造の直売所はお休みとさせていただきます。 この二日間とも、万代シテイで行われている「クラフトビールランド」に出店しておりますので新潟の方は是非お越しください。 http://ngt-beer.com/ -
弥彦まで延線!にしかん観光ぐる~んバス
大ニュースです!角田山を一周ぐるーんと周る土日運行のバスが弥彦まで延長になりました 進行方向も時計回り&反時計回りに増便!めっちゃ使いやすくなりますねー 弥彦は行楽シーズン駐車場探すのが大変なので、これで行けるなら便利便利♪ 運行は9月12... -
熟成粕の使い方
【熟成粕の季節!】 笹祝酒造の酒粕には2種類あります。1つは冬の酒仕込みシーズンに出荷する新粕、もう1つは夏真っ盛りの7~8月から出荷を開始する熟成粕(奈良粕)です。 新粕とは 新粕はよく見る板状の酒粕。醗酵中の日本酒は米がドロドロに溶けた... -
にほんのくらしにスパイスを。
これは新潟県三条市にあるスパイス専門店「三条スパイス研究所」さんのテーマです。笹祝の新商品 日本酒専用のスパイス SAKETO 3spices mix はスパ研さんとの共同開発を行いました。 三条スパイス研究所さんについてhttp://spicelabo.net/ SAKETO 3spices ...