酒蔵ツーリズム

新潟市で120年続く日本酒蔵「笹祝酒造」のある西蒲(にしかん)地区を舞台にした体験型ツーリズムです。
にしかんは海・山・田園地帯に囲まれた新潟屈指の名勝地であり食の宝庫でもあります。
現在は準備中ですが、今後は「初夏の田植え」「秋の稲刈り」「冬の醸造」の年3回の開催を目指しています。

【過去ツアーの様子】

1日目

9:00新潟駅 集合 バスで笹祝酒造へ!
10:00地元体験 その① 笹祝酒造で醸造体験
日本酒の醸造工程は蒸した酒米から米麹を作る製麹(せいきく)
を経て、米麹と蒸米。水。公募を混ぜて酒母を造ります。一般的に
仕込み中の日本酒蔵の中には立ち入ることは出来ません。
冬の酒蔵ツーリズムでは特別に酒造りの過程を一緒に体験いただきました。

体験後は酒蔵内の野外スペースで、日本酒と粕汁を味わいました。

酒蔵ツーリズムの始まり酒米の味見粕汁ふるまい
15:30弥彦神社参拝
笹祝酒造からほど近い場所に「おやひこさま」として人々に親しまれる
越後一宮の彌彦神社へ参拝。新潟県随一のパワースポットで境内の神聖な
空気と美しい自然を楽しんで頂きました。

弥彦神社 集合写真重軽石
17:00夕食&宿泊 海華亭かわい 越後田ノ浦温泉
 
四季折々に美しい華やぎを見せる越後田ノ浦の海を臨むロケーションの
温泉宿「海華亭かわい」にて宿泊。夕食、朝食には、日本海の獲れたての
海の幸・山の幸・旬の素材をふんだんに使った「かわい」ならではの
味わいを心ゆくまでご堪能しました。

かわい

2日目

10:00地元体験 その② 磨き屋一番館

研磨はスプーンなどのカラトリーから、タンブラー、浄水器、航空機の主翼に至るまで、
多様多種な金属製品を作るうえで、モノの善し悪しを決める大切な最終工程です。
単に見た目を美しくするということだけではなく、例えば航空機は空気抵抗の原因となる
鋲(びょう)の突起や傷を磨くことで燃費が向上したりするなど実用的な効果があります。
ツアーではご家庭で使用する“カレースプーン”を研磨しお持ち帰りいただきました。

12:00昼食 三笠屋と古町芸妓の舞

大正5年創業。西蒲原郡の旗監料亭として永きにわたり愛されてきた老舗料亭。
歴史ある館は二代目主人が修行先の行形亭の監修を得て建てられたもの。
洞窟を潜り抜けて辿り着く離れの趣向、手入れの行き届いた閑静な庭・・・
昭和初期の日本らしさが随所に散りばめられた名建築です。TVロケにも使われる
館のミニツアーも楽しみ、4代目本間丈晴が生み出す新潟の冬の味覚をご堪能いただきました。

宴席では新潟伝統の古町芸妓を招き、美しい踊りや、唄・三味線を楽しみました。

古町芸妓踊り
14:00魚市場でのお買い物

西蒲区のお土産は新潟の海の幸を魚市場で
16:00新潟駅 解散